【弐寺】初心者が6段取得までに感じたことメモ 初心者向け練習法など
こんにちは!神崎です。
今回は2024年7月末に新規で始めた弐寺プレイヤーとして、6段取得までを振り返ろうと思います!
歴史の長い音ゲーなので熟練者の記事は多いですが、初心者目線による記事はなかなか少ないのではと思い記録として残します!
同じ新規弐寺プレイヤーの助けになりますように。
プレイ環境
プレイ1日目〜15日目 PS2(EMPRESS+PS2専コン)
プレイ16日目〜 PC(INFINITAS+フェニックスワン)
2P側の1048式で手首皿
初期はPS2を所持していたということもあり、専コン+CS弐寺5本セットをメルカリで15000円ほどで購入しました。
エンプレスも含まれていたため、プレイしてみてやっぱり自分には合わないなと思ってもある程度売値はつくだろうとの思いから最初はCS版を選択。
その後は思っていた以上に弐寺にハマったため、フェニックスワン購入&INFINITASに移行。
フェニックスワンを購入して届くまでは下記の記事に!
プレイ初期に意識したこと
ここからが本題。プレイ日記的なものをツイートしていたのでそれをもとに振り返っていこうと思います。
プレイサイドを両方試す+メジャーな運指を試す
弐寺ならではの要素である1Pと2Pで同じ環境ではないこと。
ターンテーブルを左手で操作するか右手で操作するかの違いになりますが、これがまた結構プレイ感に差が出ます。
何度か両側でプレイしてみて、しっくり来る方にしましょう。
一緒にプレイしたい人がいる場合は、その人と逆サイドで始めると良いです!
また、自分が好きな弐寺プレイヤーと同じにして、手元を参考にするというのもありです。
ボタンの位置を手に覚えさせる
慣れないコントローラーを使用するときは、自分の思っているキーを叩けないことが多発すると思います。
格ゲーでレバーレスコントローラーを使い始めたときもそうでした。
具体的な練習方法は
1234567(右上がり)、7654321(左上がり)の階段配置をスムーズに動かせるようになる
というもの。
風呂に入っているときなど、コントローラーがなくてもできることなので、プレイ5日目くらいまでは暇なときにやるようにしていました。
自分に合うハイスピ、サドプラを見つける
上から降ってくる系の音ゲーをやっている人は自分のやりやすいスピードに合わせることの重要さは理解していると思いますが、弐寺においてサドプラはもう一つの重要項目になります。
緑数字:340
白数字:275
こちらが現時点での自分の設定です。
弐寺というゲームに慣れる
ボタン多いし選曲の上下移動はターンテーブルだし、となかなか最初は選曲も戸惑うことと思います。
プレイ中も7つの鍵盤+ターンテーブルという計8つのレーンから降るノーツをさばくことになります。
自分は最初のプレイは難易度3のノーマルゲージですらクリアできずに心が折れたものです。
1時間半ほどプレイした頃には段位認定の一番下である6級に合格し、難易度4がちらほらクリアできるようになってきました。
プレイできる難易度での推し曲を作る
同じ曲をひたすらプレイするのはおすすめしませんが、とりあえず1曲目はこれをやろうという曲を作るのはおすすめしたいです。
家庭用の場合は無制限でプレイできるので特におすすめです。
ACの場合は100円払って1曲目を毎回同じ曲というのは勿体ないですが、家庭用の場合はとりあえずこの曲!というものを作っておくとモチベが上がりやすいと私は思います。
- smooooch・∀・
- 翼
- 花吹雪
の2つを最初にプレイすることが多かったです。
CSエンプレスを購入してPREMIUM BESTディスクがある方は非音ゲーマーでも知っているであろうDaisukeがプレイできるのでおすすめ
また、ビギナー難易度では冥などの有名ボス曲もクリアしやすいと思うので、いつかanother難易度でクリアしてやる!という気持ちでプレイするのもおすすめです。
凛として咲く花の如くのNクリアを目指す
難易度6です。有名+ボーカル曲なのでやっていて楽しいですし、CSエンプレスの段位曲です(1級)
やりはじめの当面の目標は難易度6をノーマルゲージでクリアするがちょうどよいと思います!
難易度6がクリアできるようになる頃には弐寺というゲームにハマっていると思いますし、上達が感じられて楽しい時期だと思います。
脱初心者(自己判断)後の意識
自分の場合は脱初心者の地点を初段合格にしていました。
自分の適性難易度より上の曲のイージークリアを目指す
難易度7のイージークリアを目指していました。
輪として咲く花の如くやGOLD RUSHなど、有名曲のNが難易度7だったはず!
有名曲をクリアできるようになってくるとどんどんプレイが楽しくなってくる頃。
難易度7からははある程度物量も増えてきて音ゲーやってる感がだんだんと高まってきますね!
適正難易度のハードクリアを目指す
上の項目と平行して行いたいのがハードゲージクリアを目指すこと。
ゲージが無くなったら終わりというのは程よいプレッシャーになって良いなと思っています。
悩んでいるあれやこれや
ランダムオプションについて
自分は4段合格まではつけていませんでした。
オプションつけたとしてもミラーが多かったです。
ただ、今思うとお気に入り曲をプレイするときは低難易度でもつけてよかったかもしれないと思っています。
段位認定はミラーもつけれるので、段位曲はミラーと正規両方プレイしてみてどっちがやりやすいか確認するのおすすめです!
運指から外れるノーツ取り(指出張)
2P側プレイヤーですが左手の動きがめちゃめちゃ悪いです。
そのため4鍵を右手人差し指で取ることが無意識に多くなってしまっているのが現状です。
後々のことを考えると悪影響だろうと思い矯正している最中なので、この記事を読んでくれている方がいれば運指通りに取ることを意識したほうが良いだろうと思います。
高難易度ではないうちから指出張しまくるのは控えようと自分に言い聞かせています!
最後に
何度もプレイするのが一番大切です!!!
ですが、これらのことを自分は少し意識しながらプレイしていました。
現在は特にプレイ記録等は残さずにプレイしています。
難易度が10がつらい、、、
自分も初心に帰って鍛え直そうという意味でこの記事を書いてみました。
万年6段になりませんように!!